• TOP
  • news & events
  • SCHOOL
  • RESERVATION
  • Recruitment information

メルカート:市場の日





12月18日(日) 11:00〜17:00


今回のメルカートは 「クリスマス年末年始に活躍する!」をテーマに. . .

・シャンパングラスを多めにデザインが面白く「映えるワイングラス」をご提案

・器は新作もあります。撮影使用の特価品や今回比較的作家ものが多いです。

・ワイン片手につまめる食材チーズ、サラミ、パネットーネもたくさん!

・オススメナチュラルワイン20種類ほど。試飲できます。

・野菜は根菜類と冬のイタリア野菜を!


12/18(日)11:00〜17:00までDA FIOREにて開催

皆さんぜひいらしてください!お待ちしております!

*予約は必要ありません、ぜひお立ち寄りください!



新作含めたくさんの器を販売します。
今回はクリスマスをイメージして個性的なワイングラスもたくさん集めました。



イタリアのクリスマスケーキ、パネットーネ



個性的な季節野菜もたくさん



無農薬野菜、色とりどりの野菜が揃います。



DA FIOREで使っている調味料、パスタ、チーズ、プロしゅっと、サラミ類も。



ワイン試飲できます。自然派を主にオーガニックワイン多種揃えています。



news & events



2022.11.06



メルカート(市場)の日



秋のメルカート(市場)ご案内です。

楽しく美しく!をテーマにレストランが市場を開きます。


素材が良ければいつもよりずっと美味しい。

器が良ければ美しい。

使った事がない素材を使ってみるのも楽しい。


こだわりのお野菜、チーズやハム類、調味料までございます。

また一般には販売されていないプロ向けの素材もあります。

プロ向け素材は量が多すぎてなかなか使い切る事ができませんね。今回は塩、スパイス、肉類も量り売りします。真空でお待ち帰り頂けますのでぜひお試しを!


毎月料理サロンも開催しております。新たな食材や器、豊かな生活のヒントがたくさんあります。是非ご参加ください。


販売メニュー:

季節野菜

調味料・パスタ・ビネガー・オリーヴオイル・アルガンオイル

チーズ・ハム・サラミ類

ミールキット

惣菜

ワイン(有料試飲もできます。)

食器

グラス などなど


*器は新品以外にイベントなどで1、2度使用したものを特価で。


どなたでもお気軽にお立ち寄りください。


日時:11月6日(日) 11:00 - 17:00

場所:RISTORANTE DA FIOREの店内とテラスで



2022.11.19~20



近江「松瀬酒造」〜京都紅葉ツアー



近江蔵元「松瀬酒造」のお酒と伝統食 〜 紅葉の京都一泊二日ツアー


竜王の自然と伝統 ―  以前よりお付き合いのある滋賀県の蔵元「松瀬酒造」さんをご案内するツアーです。竜王の豊かな自然、酒造り、伝統食、ここには日々心豊かに暮らすためのヒントがあります。無農薬栽培の酒米で地質を尊重した田んぼごとの酒造りにも取り組んでいます。伝統発酵食、自然との関わり方、調和というテーマはDA FIOREの料理と通じます。ぜひこの機会にご一緒しましょう。


○日程 令和4年11月19日㈯~20日㈰


○集合 am 7:15 東京駅八重洲中央口  解散 pm20:30 東京駅八重洲中央口  

*帰りの新幹線時刻は希望時刻でもお受け出来ます。


○費用は2パターンございます。

・63,700円(税込)/1人(2名様一室利用+新幹線)

・76,900円(税込)/1人(1名様一室利用+新幹線)  往復新幹線、宿泊費、昼食1回、夕食1回、利酒、現地貸切バス代、旅行保険  全国旅行支援事業対象になった場合¥8,000が補助となります。

・24,000円(税込) 近江八幡駅 11月19日 11:20現地集合 11月19日 21:10 現地解散予定    昼食1回、夕食1回、利酒、現地貸切バス代、旅行保険


○工程  11/19㈯ 東京駅発(7:39)→京都駅→近江八幡駅→(現地移動:貸切バスにて移動)途中昼食 → 龍王寺→ヌーベルムラチ→山田錦の圃場見学→松瀬酒造(見学地の変更になる場合があります)松瀬酒造到着(蔵見学、利酒、夕食) ディナー終了後→(貸切バス)→近江八幡駅→京都駅→ホテル   11/20㈰ 自由行動→京都駅発(18:16)→東京駅着(20:27) 紅葉の京都をお楽しみ下さい。 自由行動ですがご興味あれば魯山人、若冲など眞中シェフがご案内考えております。


*今回のツアーは20名の参加を予定しております。紅葉シーズンにより貸切バス、ホテル、新幹線等キャンセルが出来ないためキャンセルの場合100%お支払い頂くことになります。申し訳ございませんがご了承下さい。


ご予約はホームページのINFORMATIONページより賜ります。ご参加お待ちしております。


http://www.matsunotsukasa.com/

2022.11.26~12.01
GERMOGLIO GALLERY SPACEにて

大小田万侑子 個展
「型と藍染」



型染は、型紙を切り彫りし、その型紙を用いて布に模様を染める日本の伝統的な染色技法です。 布という柔らかな素材に、刃物による鋭利で繊細な線を表現できることが型染の魅力です。 大小田万侑子さんの作品は、神話、昔話、伝説などをテーマとしています。人や動植物、架空の生きものを躍動的に描き、古来伝わる神話における日本人の自然への憧憬、目には見えない神々への畏敬の念を作品に込めて制作を行っています。 本展覧会では、型染に用いる型紙をメインに展示いたします。 作品の源となる型紙の繊細さ、ダイナミックさ、美しさをみていただけると幸いです。


期間中は営業時間 11:30~23:00までいつでもご覧いただけます。 レストランスペースとカフェスペースがございますのでぜひご利用ください。


*11.26 sat 17:00~22:00 オープニングパーティーのご案内  1Drink+Finger food ¥1,500


作家在廊しております。どなたでもご参加頂けますのでぜひいらしてください。


RESTAURANT GERMOGLIO

https://germogliotokyo.com/



https://okoda-mayuko.tumblr.com/